投稿

5月, 2014の投稿を表示しています
※投稿の検索は、右上のを、ラベル・リンク集・アーカイブは左上のをクリック
ホーム |  弊所

祝杯

イメージ
1週間の事務所の目標を達成したので、今日は、皆で祝杯をあげに行きました。。。(体よく飲みに行ったわけではありません!?) 最近は、仕掛中の仕事を皆で目標を設定して、一つ一つ効率的に丁寧にこなしていくことで、なんと、(「ある指標によれば」、という留保付きですが、)ここ1月で、75%仕掛中の仕事を終えました。。。 それも、仕掛中の仕事を終えることだけにフォーカスしていたわけではなくて、未来への投資といえる部分、つまり、仕組みづくりや新人教育などもやりながらですから、本当に、全員一丸となれるチームの生産性は最高だと思います。。。もちろん、仕事は楽ではないけれど。。。 来週の目標も考えてもらわないと。。。 そして、今週はさらに、難しい面もあった案件でとても良い結果が出たため、さらに祝杯ムードです。。。 このお店の肉巻き餃子は最高です! このお店のシフォンケーキは最高です!柔らかすぎるので、手でちぎって食べてください!と言われる珍しい一品です。 気さくでお話上手な、お店のママさんパパさんがとてもよくしてくれます。。。金曜日の夜遅くに突然電話をしたのに、たまたま空きがあったといって、入れていただけました。。。そして、一番最後まで残っていたのに、追い出されもせず。。。感謝感謝です。。。安倍総理もいらっしゃったというこのお店、お値段以上の価値(弊所の目指すところと通じるものがあります!)があり、居心地が最高です。。。 ちなみに、餃子屋さんでも、ケーキ屋さんでも、ありません!

達成志向のチーム

先日、他の事務所の大先輩と話をしていたときに面白い話がありました。。。 少しチャレンジングな状況が生じたとき、「皆で力を合わせて何とか達成しよう!」という思考回路の人と、真逆の志向回路の人と二つのタイプの人がいるとのこと。。。 なんとなくわかります。。。それは人間の感情なので、どちらが正しいとかということではないと思います。。。 ただ、やはり、前者のタイプが評価され尊敬され、後者のタイプがそうならないのは、世界中のどこのチームでも同じとのことです。。。まったく同感です。。 前者のタイプは、周囲のやる気をも引き出すので、ますますチームに貢献するし、一緒に働く仲間としても実に楽しいし、気持ちがいい。。。後者のタイプはいわずもがなですね。 このような観点で考えたとき、僕らのチームには、現在、右を向いても、左を向いても、前者のタイプしかいないので、これはつくづく素晴らしいことで、幸せなことなんだなぁと思います。。。各々が個性的で、ムードメーカーが盛り上げてくれて、仕事にコミットしてて、結果も残している。。。 大げさにいえば、「朝に道を聞かば・・・」と思えるくらい、毎日が仕事場に行くのが楽しい。。。 明日もいいことがありそうな、しかし、仕事は大変そうな、そんな予感です。。。

American Inns of Court

本日はAmerican Inns of Courtの会合に出席してきました。。。 FRANDやInjunctionの話で、大変勉強になりました。。。 その後、懇親会や二次会と進み、最後は、The Tokyo Intellectual Property American Inn of CourtのVice Presidentで、弁理士会元会長の某先生に、ご馳走になってしまいました。。。ご馳走になったことよりも(「よりも」というのは、変ですが。。。)、人生の先輩として、色々なお話(くだけた話も含めて)大変、有意義でした! その他、多くの先生と交流ができ、有意義でした。。。仕事ばかりで、なかなか行けていなかったのですが、たまには行けるようにしたいと思いました。。。 そういえば、The Tokyo Intellectual Property American Inn of CourtのInaugural Ceremonyのときに、お会いしたCAFCのChief JudgeのRader判事が、Chiefの職からstep downされたとのこと。。。同氏には、10年ほど前に、ワシントンDCを訪れた際に、CAFCの彼の法廷や執務室を案内頂いたりして、とても良くして頂いた記憶があります。。。そして、彼の判決は面白いものが多い。。。 どこの業界も同じかもしれませんが、この業界というのは、自分より、若い世代に、良くしたいという気持ちが強いと思います。。。American Inns of Courtも、ビジネス的なつながりというよりも、そのような趣旨が強いというように伺っています。私も、自分の成長も大事ですが、やる気のある真っ直ぐな人の成長に役に立つことの方が、さらに有意義と思うときも多いです。きっと、それだけ歳を重ねたのでしょう。

連休の過ごし方

去年の連休はどこか近場に出かけた気がしますが、今年の連休は、どこにもいかず、基本的には、半分はお休みを頂きつつ、半分は仕事をして過ごしています。。。 仕事は、お客様からの比較的に急ぎの依頼を受けたのと、事務所の管理業務やその他の現場の作業が諸々あったので、こちらに注力することにしました。。。少しは事務所に貢献できていればいいなと思います。 事務所が比較的に静かだったので、少し仕事がはかどった気がします。。。いろいろ考えるべき事も進みました。。。 新メンバーの方からも、「連休を有意義に使って特許制度に対する理解を少しでも深められるように頑張りたい。」、「 勉強すればするだけ面白くなってきています。」、「事務所のみなさまに少しでも貢献できるよう、精進したく存じます。 」とのメールを頂きました。どの段階にあるメンバーであれ、こういう真摯な努力の姿勢が本人のみならず、全員によい影響を与え、ひいては、事務所全体の発展を支える力になるのだと思います。同じように、私も、「連休を有意義に使って特許制度に対する理解を少しでも深められるように頑張りたい」、「 勉強すればするだけ面白くなってきています。」、「事務所のみなさまに少しでも貢献できるよう、精進したく存じます。 」と思いました。その結果、勉強と称して2冊ほど、本を読みました。。。 お休みとしては、デザートを作ったり、エビ水槽のポンプ部分を改良したり、大掃除をしたり、ルンバを修理したり、発明のアイデアを考えたり、 さてさて、連休明けも忙しそうです。。。頑張ります!

弁理士を目指す。。。

弊所でずっとアルバイト・スタッフをしてくれている就職活動中の大学生からのご相談。。。 弊所でアルバイト・スタッフをしていて、弊所の仕事っぷりをみるにつけ、知的財産の仕事がとても面白く感じられたので、将来弁理士を目指すことを含め、弊所を就職先の候補として真面目に検討したい、とのこと。。。 とてもありがたいことです! 大学で法学を学び、成績も特に優秀で、弊所で一つずつ正確性が求められる事務処理(案件の処理はしないけど)の経験を積み上げ、今では、他のアルバイト・スタッフの指導をすることもできるようになっているし、性格的にも素直なので、この先、弊所に入ってもらえれば、ぐんぐん力がつくことが予想されます。 もちろん、弁理士の仕事は、私がいうのも変ですが、とても魅力的で、少し頑張ったからといって一朝一夕に何かが劇的に変わるものではありませんが、じっと、3年、5年、10年と真摯にズルせずに頑張れば、それなりの結果がついてくる仕事です。若くても活躍ができます。そして、彼は、弁理士の苦労も傍で見て(それなりに)わかっていると思いますので、中途半端な、予備校のパンフレットのような魅力だけを伝える情報に依拠しているわけではなく、本気なのもわかります。 しかしながら、日本の雇用慣行では、「新卒特権」といわれるほど、一般企業は、新卒の方が断然入社しやすいわけです。。。私の親心としては、その新卒特権を放棄して後悔ほしくないわけです。かたや、特許事務所に入所したからといって、当たり前ですが、弁理士になれることが保障されているわけでもありません(もちろん、優秀な方なので、すぐに試験に受かると思いますけど、試験は運だったり、試験というものに対する得意不得意があったりしますので、こじらせると辛くなったりもします。)。もちろん、覚悟を決めて、飛び込む勇気も必要かと思いますし、結局、この業界に行きつくなら、早い方がいいという気もします。。。それでも、リスクをとって、悪い方が実現しても、自己責任の覚悟(つまり、他人のせいにしない覚悟)があれば、やってみるのも悪くないと思います。。。 とはいえ、弊所としては、もちろん、(空きがある限り)ウエルカムですが、私の助言は、一般企業への就職活動を継続するべきで、そうしつつ、内定前に、あるいは内定後に、あるいは就職後でも、考え抜いて、それでも、

久々の天ぷら

先日、故あって、某製薬会社の代表取締役の方と某弁護士の方と昼食会をしました。 お店の予約に関して、社長室の秘書様から丁寧な連絡を頂きましたが、こちらで予約をさせていただきました!6席しかないカウンターしかない、あのお店です。。。私は夜の方が来ることが多かったのですが、ランチくらいが分量的にちょうどいいようです。。。 少し緊張しましたが、お店の雰囲気も手伝い、また、話題が多岐にわたり大変面白く、勉強になりました! 今後はご招待いただけるとのことで、また、ご一緒できることを楽しみにしています!
←現在のランキングは!?(2017年4月1日~試用中)
コメントフォーム

記事にコメントあればどうぞ(★のみ必須)※返信は確約できません

名前

メール *

メッセージ *

よく読まれた投稿(ベスト10)