※投稿の検索は、右上のを、ラベル・リンク集・アーカイブは左上のをクリック
ホーム |  弊所

医薬・バイオ特許事例研究会


一昨日の金曜日、師走の時期に、医薬・バイオ特許事例研究会を開催しました。

詳細はこちら

講師をしてくれたワシントンDCから訪日中のライアン・チルノマス先生には、せっかくなので、こういうのをやると聞きたい人が多いのではないかというのを、いくつか柔らかく提案したりして、興味深いものに仕上げてくれまいた。

忙しい師走のこと、金曜日のこと、ショートノーティスだったこと、英語でのプレゼンのこと、など、無事に開催できるか心配でしたが、興味深いテーマだったためか、講師の人柄か、思ったよりもたくさんの人が集まってくれました。

一緒に幹事を分担する、O先生は会場予約や参加者名簿に奮闘して下さり、M先生は、懇親会の会場選びに奔走して下さり、みんなが協力してくれて、よい研究会になりました。感謝・感謝です。私も、もっと役にたてるように頑張ります。

その後、懇親会を開きました。さらには、珍しく自分から率先して、二次会も開きました。この時期、いいバーで、どこが空いているのか悩みましたが、近場のおいしいベルギービールのお店、デリリウムが空いていてラッキーでした。ライアンを含め合計4名で、日米のたわいのない話(そして、今となっては、ほとんど覚えていない話)を朝二時まで楽しみました。お蔭で私にしては、飲みすぎました!なんだかリラックスできました。仕事は確実に溜まりましたが。。。ちなみに私にとっては伝説のM●K●さんも参加してくださりました。ありがとうございます。

医薬・バイオ特許事例研究会も、所期の役割を達成したとの観点から、今後どうするかいろいろ検討すべき時期との指摘もあるのですが(それはそれで、正しい指摘です。)、多くの仲間が、大切にしてくれ、楽しみにしてくれているので、別の役割を期待して不定期に開催すればよい気もしますね。うーん、悩ましい。。。

←現在のランキングは!?(2017年4月1日~試用中)
コメントフォーム

記事にコメントあればどうぞ(★のみ必須)※返信は確約できません

名前

メール *

メッセージ *

よく読まれた投稿(ベスト10)

・・・・・

条・項・号を英語でいうと・・・

いずれか早い(遅い) A or B, whichever comes first (later)

国内移行後のPCT段階での名義変更と名称変更(PCT/IB/306)

代理権・特別の授権・委任状の提出(代理権の証明)についての探求(特許法9条・特許法施行規則4条の3)

国内優先権主張出願と分割出願とで留意すべき新規性喪失の例外の手続きの違いは何か?

同一出願人による出願で注意すべき点(自己衝突、terminal disclaimer、self collision、double patenting)

国内優先権利用時の基礎出願の取下擬制に伴うリスクの回避方法

PCT国際段階における出願人の名義変更はどのように行うのか

国際調査機関による発明の名称の決定と国内移行

PCT国際段階における発明者追加・削除はどのように行うのか