※投稿の検索は、右上のを、ラベル・リンク集・アーカイブは左上のをクリック
ホーム |  弊所

いろいろな会議


1月は多くの案件の提出期限が多く、また、同時に、会議がやたら立て込んでいます。

お客様との会議だけで、一日にトリプルヘッダー(2時間×3回)とかをこなすと、くたくたです。書面を書くよりも会議をするが疲れる気がするのは、会話というものが常に脳みその即時の反応を必要とするからでしょうか。

しかし、知財・法務・社長・役員・研究者・マーケ・創業者などいろいろな方がお越しになるし、お客様も製薬会社・バイオ企業をはじめ、製剤企業・化粧品企業・食品企業・医療機器企業・ソフトウエア企業などなどいろいろで、内資・外資を問わず、巨大なグローバル企業から、日本の先発製薬企業から、上場を果たしたバイオ企業から、できたばかりのベンチャー企業まで、本当にさまざまな方が訪ねてきてくださり、感謝に耐えません。

先日は、顧問先の某上場バイオ企業の代表取締役の方が来られて、幾つかの案件についての知財戦略に関する現状分析を行いました。たたき上げで上場を果たした代表取締役の方は、なかなかユニークでバイタリティもあって面白いものです。

さて、一般にバイオ企業はグローバル展開をするステージが早く来るため、また、この分野では、機能や性質で記載されたクレームが多いため、グローバルでのFTOの確保その他のために、グローバルでの係争案件が増加しやすいわけです。

我々は、常にクライアントにとっての費用対効果を意識しており、仕事を無理に造ることは断じてないのですが、いろいろなお客様のいろいろなご相談を受けていると、どうにも勝てそうにない、また、勝った時の実益も疑わしく負けた時の損失の方がはるかに大きい案件を代理人があえて引き伸ばしているように感じる事案もあります。

弊所(私?)は、草食系というか、基本的にはクライアントにとっての費用対効果を意識して、また、ただでさえ忙しいので、あれもこれもやりましょうとは提案しないことを心掛けており、しかし、ご相談を受けた場合に、虫歯や癌ではないですが早めに対応せずに放っておいて後手後手になると大きな問題になるようなときや逆にもう工夫戦略を挟むと大きなリターンになりそうなときには積極的なアドバイスをするようにしているのです。

しかし、上場バイオ企業とはいえ、必ずしも知財面が整っているとは限りませんので、もっとグローバル戦略に積極的・包括的に関与させていただくことを要請されているようです。というわけで、クライアントの成功のために、ますます張り切っていきたいと思います。

本件のみならず多くの案件で、私個人としては忙しいときは睡眠以外はフル稼働という状況になりますが(そして仕事の中身に没頭してフォーカスしているときは言い方が厳しかったりとかあまり人に気をつかっていないのではないかと気にすることもあるのですが)、それを支えてくれる有形無形の環境なり仲間があるのはありがたいことです。

てなわけで早いもので、1月も終わりますが、感謝の気持ちを忘れずに、来月も頑張ります。


←現在のランキングは!?(2017年4月1日~試用中)
コメントフォーム

記事にコメントあればどうぞ(★のみ必須)※返信は確約できません

名前

メール *

メッセージ *

よく読まれた投稿(ベスト10)

・・・・・

条・項・号を英語でいうと・・・

いずれか早い(遅い) A or B, whichever comes first (later)

国内移行後のPCT段階での名義変更と名称変更(PCT/IB/306)

代理権・特別の授権・委任状の提出(代理権の証明)についての探求(特許法9条・特許法施行規則4条の3)

国内優先権主張出願と分割出願とで留意すべき新規性喪失の例外の手続きの違いは何か?

同一出願人による出願で注意すべき点(自己衝突、terminal disclaimer、self collision、double patenting)

国内優先権利用時の基礎出願の取下擬制に伴うリスクの回避方法

PCT国際段階における出願人の名義変更はどのように行うのか

国際調査機関による発明の名称の決定と国内移行

PCT国際段階における発明者追加・削除はどのように行うのか